JAくま女性部では、食農教育活動を積極的に行っており小学校の児童との田植えや稲刈りなど、青壮年部の協力のもと取り組んでおります。
また、福祉活動として2ケ月に1回の年金受給日には、女性部員手作りの「つばき餅」「ゆべし」などを窓口に来られた方に一声かけながらお渡ししています。
秋には「Aくま福祉の里 木綿葉」へ出向き、美化活動を行っております。パンジーや葉牡丹などプランターへ植え、入居者の方から見えるところに配置し大変喜んでいただいております。
ボランティア活動として昨年より「みんなの居場所 おいでカフェ」を女性部員で立ち上げました。食材の提供、調理、配膳など様々な形で参加し【できる人が できる時に できるしこ!】をモットーに地域食堂と居場所づくりの活動を行っています。
毎回、地域の方より沢山の野菜、米などをいただき安心安全な料理を提供できることに感謝し、今後もみんなが自然と集まり笑顔あふれる居場所をつくっていきます。
*【できる人が できる時に できるしこ!(できた分だけ)】